○━━━━━━━━○
ピクジェノール
○━━━━━━━━○
機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

ピクジェノールについて説明します
ピクノジェノールの原料
健康・美肌作りに関心の高い人々が注目するのが「フラバンジェノール」です。
これは別名をピクノジェノールと言い、フランス海岸松の樹皮抽出物だそうです。

1945年、当時25歳だったマスケリエ博士が、ピーナツを包んでいる薄皮の赤い色素に、毒性が無いかどうかの研究を依頼されました。
動物の飼育に関してピーナツの薄皮に毒性が無いか調べる必要があったそうです。

博士は赤い皮に毒性が無い事を証明し、さらに化学構造の研究に取り組みました。
そして1947年、OPCというプリフェノールの一種の取り出しに成功しました。
このOPCがピクノジェノールの機能の源なのだそうです。

その後の研究で、血管強化作用をOPCが持つ事が解明され、薬も開発されたそうですが、ピーナツの輸出方法が変わり、皮の部分が入手困難になりました。
そこで博士は、ナッツと同じ仕組みをもつ植物を探し、たどり着いたのがフランス海岸松だったと言われています。

ピクノジェノールの働きについてのエピソードは他にもあり、約470年前の「大航海時代」にさかのぼります。

フランス人探検家のジャック・カルティエが探検隊と共に北米大陸に向かい、1535年、カナダのセント・ローレンス湾に到着し、現在のケベック地方を発見しました。
彼はさらに上流をめざしましたが、その冬、彼らの船は激しい寒波の為氷に閉じ込められてしまいます。

この時沢山の隊員が食糧の栄養の偏りから壊血病にかかりましたが、知恵のある隊員によって、松の一種の樹皮と葉の抽出液を飲み、痛む関節にも塗る事を勧め、多くの隊員の命が救われたそうです。

壊血病とは主にビタミンCの不足で起きる病気ですが、当時は長期の船旅にはつきものとされていた病気だそうです。
このころから松の抽出物が使用されていたというエピソードが残っているのです。

ピクノジェノール日本では最近よく耳にするようにもなった気がしますが、歴史もある成分なようです。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

○━━━━━━━━○
(c)ピクジェノール
○━━━━━━━━○